先輩社員インタビュー
INTERVIEW
人財こそ、無限に成長する資源
院長の想いをカタチに!
ツール制作のプロフェッショナル
人に優しく、丁寧できめ細やかな仕事を通して
医院と業界の発展繁栄に貢献いたします。
飯島 真貴
Maki Iijima
新潟県出身 血液型A型
エンジニアとしてシステム会社に入社後、病院向けパッケージソフトの営業アシスタント兼インストラクターの経験を機に、自ら志願して営業職へ異動。歯科医師が開発したレセコンの営業担当として新規ユーザーの獲得に貢献し社長表彰を受ける。その後、企画マーケティングの教育会社に転職。歯科医院に特化したマーケティングサポートの事業責任者として、会計事務所と共にツールを活用した増患増収の仕組み作りを行い、歯科医院へのノウハウ提供を行う。同会社を退職後、歯科医師が主宰する大型歯科医院を対象とした勉強会を運営する会社に転職。事務局スタッフとして、コンテンツ制作やセミナー運営、会員サポートに携わる。レセコン営業からスタートした歯科業界歴は20年以上になるが、いずれも外部からのノウハウ提供であったことにサポートの限界を感じていたところ、Mr.歯科事務長のサービスを知り、数年間の経過観察を経て入社を決める。
関東圏の医院を担当し、総務全般の業務やスタッフ面談などを行っています。
これまでツールを活用したサポートを数多く経験してきたため、院長のお話を伺いながら、患者さんに分かりやすく伝えるためのツールを制作したり、それを活用するためのスタッフフォローを行うことも多いです。
他の人の成功や喜びを自分の活力に変えられる人。黒子として医院を下支えする仕事にやりがいと誇りを持てる人だと思います。
性格的なものは人それぞれで良いと思いますが、MOCALのメンバーとして、同じ価値観やベクトルを持った方と一緒に成長発展していきたいですね。
「ありがとう」の一言は素直に嬉しいですし、お役に立てて良かったなぁ~と思います。また「飯島さんは僕の(言いたい)ことをよく分かってくれている」とおっしゃっていただけたときは、さらにやりがいを感じます。
特に意識していることは、院長やスタッフとの距離感です。
仲間として受け入れていただきつつ、適度な距離感を持ってMr.歯科事務長としての役割を果たすことは、実務スキル以上に人間力を問われると感じています。
MOCALの行動指針に基づき、「Mr.歯科事務長の仕事哲学」を実践することです。詳しい内容はここではお伝えできませんが、拠り所として常に意識するようにしています。
関わる全ての人々に物心ともに幸せになっていただきたいということだと思います。
利益はお客様の感謝の総量であり、お客様の繁栄の結果として当社の繁栄があるという信念を持って日々の業務に臨んでいます。
常に誠実であることを徹底しているところだと思います。様々な特技やバックボーンを持つ個性豊かな人の集まりですが、皆が同じ信念を貫いているところに、ブレない強さがあるのだと思います。
労働集約型のビジネスモデルのため、担当事務長の得意不得意によって多少のバラつきが出てしまうところは、改良の余地があると思っています。
これまで蓄積してきたノウハウの標準化による仕組み作りや、ピンポイントのニーズにお応えする特化型プランの創出など、組織の強みとパイオニアとしての実績を活かして、Mr.歯科事務長サービスをパワーアップさせていきたいと思います。
労務関係や行政への事務手続きは、事務長になってからできるようになりました。
特に労務手続きに関しては苦手意識が強かったのですが、スタッフの生活に直接関わる業務なので、参考書などで勉強しながら実務を通して必死に覚えました。
もっと近くで院長やスタッフをサポートしたいと思ったからです。長年医院経営をサポートする仕事に携わってきましたが、現場への落し込みや定着に関しては限界を感じていました。
MOCALは数年前から知っており、Mr.歯科事務長であれば、この限界を突破できるはず!と確信に近いものを感じてはいましたが、業界初のサービスであることと自身の慎重な性格から、数年間の様子見を経てようやく転職を決めました。
一つ一つの医院に時間と労力をかけ過ぎてしまい、休みを削って対応することが常態化してしまったことです。上司や先輩、家族にも心配をかけてしまいました。
どんなに休みを削っても時間が足りなくなったことですね(笑)。
自分一人の時間や能力には限りがありますので、先輩方が積み上げてきたノウハウやバックサポートを活用して時間の使い方を工夫するようにしました。
転職を考える理由は様々だと思いますが、MOCALでなら「解決できる!」「実現できる!」と思われたのであれば、ぜひご一緒したいですね。ただ、事務長の仕事はとてもやりがいがある反面、ハードな一面もあります。これを乗り越えるためにも、今いる場所で「これはやりきった!」という実績を残していただくことをオススメします。こうした経験は自信にもつながりますし、事務長としての仕事にも大いに役立つと思います。よろしければ参考にされてみてください。
私たちは真剣に優秀な
人材を求め続けます
人材こそ、無限に成長する資源です。
私たちは優秀な人材を求めます。社会に有益な存在であり続けるために、
自分たちよりも優秀な人材を求めます。