大澤 滉樹
Koki Osawa
先輩の声
大澤 滉樹(2024年4月入社)
学生時代
部活動を通して、チームをまとめることの難しさとチーム一丸となり目標を達成した時の喜びを経験したことにより、目標に向かい計画を立てて努力することの大切さを学びました。
会社見学の際に、全体会議に参加させていただきました。先輩方がお客様の繁栄を実現するためにはどのような方法が良いかを真剣に話し合っている姿や、真剣なお話をしながらも、時々笑いで場を和ませる場面がありました。笑顔で明るく温かみのある雰囲気や一人一人が経営理念を軸に働いている姿に強く魅力を感じ、入社を決意いたしました。
趣味
お笑いを見ることや旅行に行くことが好きです。
特技
野球を8年間やっていたので、野球が得意です。
心掛けていること
約束を守ることです。ほかの人との約束はもちろんのこと、自分で決めた約束も守れるように努力しています。
4月
— April —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して1か月が経過し、日々を過ごす中で、徐々に社会人になったことを実感しております。
入社したばかりの頃は不安や緊張でいっぱいでしたが、先輩方が温かく話しかけてくださり、そんな気持ちも無くなっていきました。
また、先輩からいただいたタスクを行う中で、今までとは違う考え方や、知らないことを知っていく楽しさを日々感じています。
入社1か月目では、研修や自己学習を通して、MOCALの経営理念、サービスの魅力や価値、各サービスプランの概要、事務長のルーティン、ビジネスマナーなど多くのことを学ばせていただきました。
MOCALは何をお客様に届けているのか、どんな価値や魅力を感じていただいているのかを考え、経営理念のもと仕事をしている事務長の先輩方が日々行っている仕事は、決してすぐ身に付くものではないと感じました。
そして、今後自分自身が先輩事務長のような仕事ができるか、価値を提供できるかという不安はありますが、それ以上に今後の成長できる可能性にとてもワクワクしています。
MOCALが提供しているサービスの魅力や価値、先輩方の経験や心構え、考え方など、これから働くうえでの軸を学ばせていただいた、とても充実した1か月でした。
5月から同行訪問が始まります。先輩方から直接学ぶ機会が増え、実際にタスクを任せていただけることもあるかと思います。事務長の先輩方が訪問先でどのような立ち振る舞いをしているか、どのような考え方で仕事を進めていくのかなど学ぶことがたくさんあります。
実際に足を運び、仕事をするということは学びの場がたくさんあり、大きく成長することが出来る貴重な機会であるとともに、今まで学習してきた、サービスの魅力や価値を提供する側になります。
ビジネスマナーやコミュニケーションなどを通じて信頼を積み重ねることがとても大切になってきます。これまでの学びを最大限に生かしつつ、成長につなげていきたいと思います。
2か月目も、日々精進していきたいと思います。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
5月
— May —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して約2ヶ月が経ちました。5月から先輩が担当するお客様先に同行訪問を開始しました。経営者である院長先生と直接お会いするため、緊張はありましたが、先輩方が優しくフォローしてくださり、事務長としての1歩を踏み出せる喜びを感じながら同行訪問させていただきました。
4月は座学研修や自己学習などでビジネスマナーやMr.歯科事務長サービスなどについて学んでいました。しかし、実際同行訪問が始まり、仕事現場に行かせていただいて実際にタスクを行っていく中で、学んだことを実践する難しさを実感いたしました。
また、実際に先輩方の仕事をする姿は、Mr.歯科事務長5つの仕事哲学に書かれている姿そのものであると感じました。時には孤独な経営者である院長先生が何でも相談できる心強いパートナーとして、時には医院内のコミュニケーションをサポートする潤滑油として、時には幅広い知識や情報でサポートする情報ソースとしてなど、場面に応じた事務長の対応にMr.歯科事務長サービスの魅力を感じていただけており、必要とされる存在になっていると学びました。
歯科衛生士を目指す高校生向けに奨学金を紹介するパンフレットを作成いたしました。
見ていただきやすいものを作成できるように相手の立場で考え、どこで誰が使用するものなのかということや何を知ってほしいのかなどの目的を意識し、構成・デザインを考えました。
社内業務でYouTubeの動画編集を行いました。社内で学びが多かった分野の内容についての動画をYouTubeに投稿するため、字幕を付けたり、不要な部分の切り取りなどを行いました。
動画編集というのは今後事務長として仕事をするうえで、必要ないスキルだと思っていましたが、先輩の方で訪問先の医院さんでも動画編集をしているというのをお聞きし、事務長の仕事の幅広さを感じました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
6月
— Jun —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して3か月が経ちました。
6月は5月に引き続き、週に1回~2回ほど医院様に同行訪問させていただきながら、医院様のタスクや研修課題に取り組みました。
同行訪問を開始した5月では、先輩事務長が話している内容でわからないことが多くありましたが、同じ医院さんに訪問させていただくことが多く、話の流れを掴みやすくなってきたため徐々に理解できる部分が増えてきたように感じます。
さらに、新たな医院様にも訪問させていただく機会がありました。
医院様によって特色が異なり、やっている治療だけでなく、院長先生やスタッフさんのお人柄、医院内の雰囲気などが違うため、その医院様ごとに求めているサポートが違います。そのため事務長はそれぞれの医院様に合った成功を提供できるようサポートしている部分に、医院様が魅力を感じていただけているということを実感した1か月でした。
また、6月はタスクをいただく機会がたくさんありました。
入社して間もない頃は、報連相がほとんどできていなかったり、タスクを行うこと自体が目的になってしまったりしていましたが、徐々にタスクの目的や報連相の重要性を考えることを意識できるようになってきました。それぞれの医院様に合った成功を提供する事務長の仕事では、目的を考えることが大切であり、院長先生のイメージされているものを提供するために報連相を適宜行うことがとても重要となります。
そのためにまずはMOCALマインドの部分を落とし込み、目的の部分を見失わないようにすることや報連相をしっかりと行うことを今後も意識していきたいと思います。
医院様が運用しているGoogleに投稿された口コミ文に対して、返信文を作成いたしました。
なぜクチコミの返信を行うのかという目的の部分を忘れず、言葉の使い方や内容に気を付けながら作成いたしました。
医院内に掲示する患者様に診療日を案内するためのカレンダーの作成を行いました。
患者様が見るものなので、文字の配置やフォントなどが揃っていて見やすいかなどに注意しながら作成いたしました。
医院様がミーティングで使用する会議室の調査を行いました。
先輩事務長から目的の部分から詳細な情報までヒアリングを行い、会議室大きさや設備の有無などを調べ、空室状況の確認電話を行いました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
7月
— July —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して4か月目が終了いたしました。
7月も引き続き、週1~2回ほど先輩事務長に同行させていただきながら、医院様のタスクに取り組みました。
4か月目となりタスクを頂く回数が増え、院長先生に直接タスクを報告させていただく機会もありました。タスクを行う際にも中間報告を意識できるようになり、目的や背景などもより具体的に考える癖がつき始めました。タスクを行うことを目的にするのではなく、このタスクを行うことで医院様にとってどんなメリットがあるのか、何の問題を解決するためにタスクをいただいているのかを明確にし、タスクに取り組みました。より質の良いものを提供するために、常に目的や背景を意識しながら業務を行っております。
また、7月は母校での企業説明会がありました。今までは学生として説明を聞く側でしたが、企業側として説明会に参加し、ブースの準備や片付け、求職者の方にお声掛けさせていただきました。求職者である学生の方と年齢が近いということもあり、実際に体験した仕事のお話や就職活動で経験したこと、参加されている方がどのようなところに注目して説明を聞いているかなどをお話しさせていただきました。今回の参加で自分なりに工夫した点としては、求職者の方がMOCALのサービスをより具体的にイメージしていただくために分かりやすい例え話を使って説明をしたり、興味を持っていただくために求職者の求めている仕事と共通する部分を探しながらお声掛けすることを意識いたしました。
タスクや企業説明会を通して、今までの自分とは違う考え方が出来るようになったことを実感し、成長を感じた1か月となりました。
医院様のホームページ修正に伴い、「近隣歯科医院がホームページでどのような工夫をしているか調べる」を目的に調査いたしました。
ホームページを見て、その医院が何を強みとしているのか、ホームページで工夫している点、差別化している点などを重点的に調査いたしました。最初はホームページを見ても強みなどがわかりませんでしたが、多くの医院を見ていく中で徐々に特徴を掴めるようになりました。
医院様で働いているスタッフの方に向けて、産育休を知っていただくための案内資料を作成いたしました。
加入している健康保険によっても制度が異なったりするため、調べながら案内資料を作成いたしました。難しい部分が多かったので、先輩事務長に何度も報告しながらタスクに取り組みました。
医院様で月に1回行われる患者様から頂いた評価やコメントについてのミーティング資料の作成を行いました。
評価を集計してグラフで見やすくしたり、コメントを読み、今後改善していくべき部分に色を付けてわかりやすくするなどの工夫をしながら資料作成をいたしました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
8月
— August —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して5カ月が経ちました。
8月も引き続き、週に1~2回ほど先輩事務長に同行させていただきながら、医院様のタスクに取り組みました。
5か月目となり医院様の訪問や日々の業務も少しずつ慣れてきました。院長先生にも直接ご報告させていただく機会も増えてきており、お忙しい中お時間を作ってくださる院長先生にご迷惑とならないように簡潔に報告することや要点が伝わりやすいようにするための工夫などタスク以外の部分でも課題を感じるようになってきました。そのため、5月から始まった同行でも今までとは違った学びがあり、改めて先輩事務長の凄さを感じるとともに事務長として一人前になれるように日々精進しております。
また、8月は自己学習の時間も多く取ることが出来ました。入社後にMr.歯科事務長サービスについて先輩事務長の方々からレクチャーをしていただきましたが、改めてその内容の復習を行ったり、歯科用語やタスクの取り組み方、仕事の進め方など今まで学んできたことを再度振り返りました。入社当時はMr.歯科事務長サービスについて教えていただいたことを頭で理解していても実際の現場に行くことが無かったため、どういうものかというのが具体的にイメージできていませんでした。しかし、現在は訪問に行かせていただく回数も増えてきたため、学んできたことを振り返ることで新たな学びを得ることもできました。
医院様の採用条件見直しに伴い、対象医院様の近隣歯科医院の採用条件を調査し、そのデータをもとにどのようにしたら求職者の方に来ていただけるかを考えました。
対象医院様が採用競争の激しい環境にあるため、近隣歯科医院の採用条件を表にまとめ、そのデータをもとに求職者の方に来ていただくための案を考え、先輩事務長に提案いたしました。
新たなスタッフの採用に向け、求職者の方にスカウトメールを送信いたしました。
医院様にとっての理想の人材を採用できるように、院長先生からお聞きした条件を設定し、どのような人かというのを文面の情報を見て判断しながらスカウトメールを送信いたしました。
医院様で行っている研究発表会の内容を1冊にまとめた冊子を作成いたしました。
医院様にとって重要な発表会であるため、内容の抜け漏れが無いようにし、デザインなどもできるだけ素人感が出ないように、余白や配置など揃えることを意識しながら作成いたしました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
9月
— September —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して6カ月が経ちました。
9月も引き続き、週に1~2回ほど先輩事務長に同行させていただきながら、医院様のタスクに取り組みました。
9月は「Mr.歯科事務長」のサービス内容を先輩の前で発表するプレゼンを行いました。院長先生にお話しするという想定で7分間の中で、Mr.歯科事務長サービスの誕生した理由、現在の歯科医院の課題、サービス内容や魅力について発表いたしました。
自社サービスの魅力を伝えるために話したい要素が多く、7分間という時間の中で納めることはとても難しかったですが、Mr.歯科事務長サービスへの理解を深め、本当に伝えるべき部分を厳選し、魅力がより伝わるための構成を考え、何度も練習いたしました。
本番は大勢の先輩の前で発表したのでとても緊張しましたが、練習通り7分で発表することが出来たのでとても自信になりました。
また9月は1日に2か所の医院様に訪問させていただいたり、2日連続での訪問、開業前の医院様に訪問するという貴重な機会もあり、より事務長の仕事の流れを具体的にイメージできました。訪問以外では母校での単独企業説明会にも参加させていただき、先輩の説明する際に工夫されていることや意識していることなどをお聞きすることもできました。今までよりも具体的に考えることが出来るようになったり、事務長として重要な部分である時間管理やタスク管理についての意識がより高まるなど、入社から半年経ち成長をより感じる1か月となりました。
同行訪問の際に複合機の設定を変更するという業務をサポートいたしました。
院長先生の行わなければいけない作業が少しでも楽になるようにというご要望を実現するため、事前レクチャーをもとに設定変更のサポートを行いました。
医院様の独自の制度である特別休暇と有給休暇について資料を作成いたしました。
特別休暇と有給休暇の違いを明確にし、年間のスケジュールを表にまとめるなど視覚的にわかりやすい工夫をしつつ、今後医院様での使用を想定し、誰にでも活用でき、入力の手間もかからない資料を意識して作成いたしました。
開業前の医院様に同行させていただいた際に必要な備品をスタッフの方にお聞きし、リストを作成いたしました。
使用目的や個数、大きさなどのお聞きしたものをリストにまとめつつ、スタッフの方のイメージにより近いものを調査・報告いたしました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
10月
— October —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して7カ月が経ちました。
10月も引き続き、週に2回ほど先輩事務長に同行させていただきながら、医院様のタスクに取り組みました。
今月は同行回数が増えたことにより、タスクを想定通りに進めることが出来なかったり、同行時に先輩事務長から学ぶ機会が多く、頭の整理が追い付かないなどの情報の整理、タスクの管理に課題を感じることが多々ありました。入社1年後の目標である単独訪問に向けて壁を感じるとともに、以前よりも具体的にイメージが出来るようになったことで、違う視点から物事を考えられるようになるなどの成長を感じることも多かったです。
また、10月は社内イベントがいくつかあり、1年に1回実際にサポートされた事例を共有するMr.歯科事務長アワードや半年に1回実際の歯科医院を経営されている院長先生がご講演される歯科繁栄会などがありました。現在は単独での訪問が無く、先輩方が長い間どのようなサポートをされているのか、他の医院様の状況を知る機会が限られておりますが、事務長の業務内容や歯科医院の現状について経験談をお聞きすることが出来、とても多くの学びがありました。少しずつではありますが、歯科業界のこともわかるようになり、事務長としてどのようなサポートをされているのかという学びも増え、お打合せの際に業務内容のつながりを感じられるようになるなど1人前の事務長になるために着実に成長しているのを感じる1か月となりました。
同行訪問時に医院様がある周辺地域のバス広告について調査いたしました。
実際に広告を出す想定で、どのくらいの期間で価格はいくら掛かるのか、広告を掲載できる空き枠がいくつあるのかなどを自分で調べつつ、お問い合わせいたしました。
医院様が運用しているInstagramの宣伝用POPを作成いたしました。
まずは医院様やホームページの雰囲気をもとにたたき台を作成し、直接スタッフの方から修正案をいただき、修正後に完成版として印刷まで行いました。
医院様で新しく小児矯正を始めるため、棚の組み立てを行いました。
組み立ての際に棚本体や周りの壁、床などに傷をつけないよう配慮しつつ、先輩事務長の組み立てのサポートを行いました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
11月
— November —
※このウィンドウの一番下に閉じボタンがあります。
入社して8カ月が経ちました。
11月も引き続き、週に2回ほど先輩事務長に同行させていただきながら、医院様のタスクに取り組みました。
今月はkick off MTGに参加させていただき、14期の振り返りや15期の方針、目標、理念についてお話ししていただきました。会社をより大きく成長させ、関わる人すべてを幸福にできるように自分自身が何をすべきか、どんなことで貢献できるかなどを改めて考えることが出来ました。まだ、先輩方にたくさんフォローしていただいていますが、早く一人前の事務長となって会社にも医院様にも貢献できるように努力していきたいと思います。
また、今月は医院様のkick off MTGにも参加させていただきました。会議室の準備やMTG後の懇親会準備など貴重な経験をさせていただきました。懇親会では、6月の会場調査から始まり、当日の準備までを自分がメインとなって行わせていただきました。運営する側として皆さんに楽しんでいただけるように様々な手配や確認を行い、当日までとても不安でしたが、皆さんが笑顔で楽しんでくださっていたので達成感と共に事務長としてのやりがいも感じました。
今月は貴重な経験をたくさんさせていただき、精神面で成長を感じることがとても多い1カ月となりました。
歯科医師、歯科衛生士学校に医院様の求人票を発送いたしました。
先輩事務長のアシスタントとして、医院情報の用紙を印刷し、書類を封筒に入れて郵便局へ持っていきました。書類の入れ間違いが無いように確認し、慎重に行いました。
医院様があるエリアの周辺地域で管理栄養士を募集している医院の給与情報を調査いたしました。
歯科との関連分野として食べ物に詳しい管理栄養士を募集している医院があるため、管理栄養士を採用する場合の求人情報や給与相場を調査いたしました。
院内のWi-FiのSSIDやパスワードの変更を行いました。
使用しているWi-Fiの数が多く、情報が混雑してしまうため設定変更を行うことで情報の整理を行いました。パソコンやiPad、プリンターなどWi-Fiが接続されている機器が多く、診療に影響してしまうため、素早くかつ正確性を意識して設定変更を行いました。
※上記閉じボタンを押すと元のウィンドウに戻ります。
私たちは真剣に優秀な
人材を求め続けます
人材こそ、無限に成長する資源です。
私たちは優秀な人材を求めます。社会に有益な存在であり続けるために、
自分たちよりも優秀な人材を求めます。